- 債務整理
- 過払い請求
- 初めての借入の時期ときっかけを教えてください。
- 1980年頃。 当時、中途採用で勤め始めた頃、友人より10万貸してほしいとの事。 定期貯蓄しかなかったが、解約するのも大変だし、急務というのでプロミスから借りたのがきっかけです。給料日2回にして、返済しましたが、数年たってからその友人が事業(建設関係)を建てる為の保証人になり、後に友人は病死し800万の負債を負う事に。
- ご依頼前の生活状況はどうでしたか?
- 家のローンもあり、結局銀行から借りられなかった。2件の保証会社から信用不明の為、家、土地を担保に1年待つので、年6%の利息だけを毎月支払う事にし、1年後に元金800万全額を払う約束をした。 結局1年後にも支払う事が出来ず、何件かの消費者金融から借り、支払いはじめたが、今度はそちらもいたちごっことなった。
- 債務整理という言葉はいつ、どのようにして知りましたか?
- 債務整理は以前より保証会社から聞いて知っていましたが、消費者金融の債務整理は弁護士に依頼しなければならないし、当時は詐欺まがいの、消費者金融とのつながりのある弁護士の存在を思い、相談に二の足を踏んだ。 月に1,2回市役所に来る弁護士に相談したが、答えは結局、借りた物は返さなければならないということ。 弁護士を雇うには弁護料を払わなければならないが、それだけの余裕がありますか?と言われたが、余裕などあるはずもなく断念。 プロミスだけは大きく借りたのが仇となった。
- 当事務所に債務整理を依頼しようと思ったきっかけを教えてください。
- 8社あった借入も2社となり、病気も重なって職をリタイヤ。 収入も少なくなった最近になって、テレビやラジオで債務整理や過払問題などの情報を得て、費用も分割で出来ると知った。 たまたま、新聞と一緒に入った、くすの木法務事務所の広告を見て連絡を取りました。
- ご依頼後の生活状況はいかがですか?
- 最初は疑念もあり、本当に過払金は戻るのか、支払いは中断されるのか心配でした。 ですが、くすの木法務事務所の方々は、これほど親身になって努力して下さるとは。 連絡も密にして頂き、心より安心しました。 そして、思った以上に過払金が戻り、大変驚きました。 借りていた身内にも返金ができた事は、感謝しています。
- 当事務所の司法書士・事務員の対応はいかがでしたか?
- くすの木総合法務事務所、先生方の対応が、とても安心するとともに、横柄で上から目線のおごり高いところなど一切なく、親身になってくださったことに、大変感激しました。 ありがとうございます。
- その他なにかお気付きな点があればご自由にお書きください。
- また何か問題がありましたなら、その時は相談いたしたく、頼りにしております。 ありがとうございます。
