費用は安心の総額表示です
 事務所の費用はすべて総額表示となっています。手続きに必要な切手代や通信費ももすべて含んだ費用です。 利息制限法による計算によって債務が減額になったことに対する報酬(減額成功報酬) や、和解成立時の成功報酬等の追加料金は、一切頂いておりません(過払い金を回収した場合を除く)。また、着手金は不要のため、ご依頼時に費用は一切かかりません。
事務所の費用はすべて総額表示となっています。手続きに必要な切手代や通信費ももすべて含んだ費用です。 利息制限法による計算によって債務が減額になったことに対する報酬(減額成功報酬) や、和解成立時の成功報酬等の追加料金は、一切頂いておりません(過払い金を回収した場合を除く)。また、着手金は不要のため、ご依頼時に費用は一切かかりません。任意整理の費用
| ご相談 | 0円(無料) | ご相談に時間制限などは設けておりません。 お悩み、じっくりお伺いします。 | 
|---|---|---|
| 着手金 | 0円(無料) | 着手金はいただきません。 | 
| 基本料金 | 債権者数×1.1万円 | 債権者の数によって変動します。 | 
| 債権調査費用 | 債権者数×2.2万円 | 介入・履歴取り寄せ・引き直し計算等。債権者の数によって変動します。 | 
| 交渉手数料 | 債権者数×2.2万円(別途事件加算あり) | 債権者の数によって変動します。 | 
| 減額報酬 | 0円(無料) | 利息制限法に基づく引き直し計算で債務が減少した事に対して、報酬は不要です。 | 
任意整理後の、全債権者への月額お支払い総額の目安
任意整理を当事務所へ依頼した場合、ほとんどのケースで支払い自体の金額が減少します。場合によっては月の支払額が半額以下になる可能性もございます。それは長期の分割が可能な当事務所ならではのメリットでもあります。以下の表は目安ですがほとんどのケースで概ね当てはまる金額ですので、今お支払いになっている返済額と比較をしてみて、もし減るようであれば任意整理を検討した方が良いでしょう。
| 借金の金額 | 全債権者への目安支払総額 (分割司法書士報酬を含む) | 
|---|---|
| 100万円 | 2万円/月 | 
| 150万円 | 3万円/月 | 
| 200万円 | 4万円/月 | 
| 250万円 | 5万円/月 | 
| 300万円 | 6万円/月 | 
| 350万円 | 7万円/月 | 
 ※上記金額はおよそですが、司法書士報酬を含んだお支払い額です。
 ※完済までの期間においても、依頼前に比べ、半分以下になる可能性があります。また、繰り上げ返済も可能です。長期分割を組み、毎月の支払金額を抑えたあと、余裕が出来た状態で一括して返してしまうことも出来ます。
費用のお支払方法の例
任意整理費用は、分割でお支払いいただくことが可能です。当事務所が分割弁済代理に対応しておりますので、長期に渡った分割が可能になります。また、毎月の支払いの返済窓口が一か所となるため、支払いの負担が大幅に軽減されます。金利を原則としてカットするため、結果としておまとめローンよりも月々の支払金額を抑えることが可能になります。
 また、任意整理の手続きについては、和解が成立すると、債権者に対して返済が開始します。この、債権者に対しての返済と、事務所に対する費用のお支払いも同時に行えるので大変便利です。









 
 

