ほとんどと言っていいほど、多くの方がクレジットカードを持っており、リボ払いやキャッシングなどのサービスを利用したことがあるのではないでしょうか。
カードを利用する機会が増えるほど、支払いなどに関する悩みもでてくるものです。
ここでは、キャッシングとリボ払いでよくある悩みをご紹介します。
消費者金融でのキャッシングの悩み
消費者金融(サラ金)の利用者に、よくある相談内容は以下の様なものです。
◇キャッシングに関してよくある相談内容
・消費者金融に利息だけしか返済できず、毎月の生活が苦しい
・息子が消費者金融からお金を借りて行方不明に……。保証人にはなっていないが親に返済義務があるのかどうか?
・消費者金融の返済を滞納しているため、自分がブラックリストに登録されているか気になる。審査内容を知ることはできるか?
・消費者金融5社に合計150万円の借金があります。おまとめローンへの乗り換えはできるのか?
・消費者金融に払いすぎた利息は返してもらえると聞いたが、どうすればできるのか?
最近では、テレビCMで債務を1つにまとめる「おまとめローン」や「債務整理」の認知度が高まり、上記のような相談内容が増えています。
また、よくある相談では別のものもあります。
次項で、注意が必要な「リボ払い」の悩みを紹介します。
便利だけど注意が必要なリボ払い
リボ払いとは「リボルビング払い」のこと。
毎月一定の金額で返済していく方式です。
回数指定の分割払いとは異なり、リボ払いでは残高全体に対して返済していくことになります。
これは、無計画に利用するといつまでも返済期間が続いたり、カード会社によってシステムが異なったりするため複雑で分かりにくいというポイントもあります。
◇リボ払いで起り得る悩み
・子供の学費をねん出するため、クレジットのリボ払いを利用したのをきっかけに、それ以降ずっと支払いが続いている。
新たにクレジットを利用してもリボ払いにするしか選択肢がない状況。生活に余裕がなく残高もなかなか減らない。
・リボ払いの毎月の支払額が少ないことに魅力を感じてしまい、1か月後に3万円、2か月後に5万円と新たにリボ払いで買い物をした。
そのうち、「手数料は総額でいくらになるのか?」「今の利用残高はいくらなのか」なども把握できなくなり、あっという間に限度額に達してしまった。
買い物癖が染み付いてしまったのもあり、数枚のカードを使ってしまい、支払いが滞るようになってしまった。
リボ払いの怖さ
リボ払いは月々の支払いが少額で一定であるため、金銭感覚が失われやすいです。
10万円や20万円でも月々の支払が5千円のままであるため、「買い物を辞めよう」という気にならないのです。
また、カードで購入した後でも簡単にリボ払いへ変更できるというのも要注意です。
また、ポイントが付くという理由も注意しましょう。
後から払う高い手数料を考えれば、1括払い・2括払いを選択したほうが良い場合もあります。
リボ払いやキャッシングで悩む人の特徴は「自分がいまどんな状況か知りたい」というものが多いです。
「いくら支払なければならないのか?」「利子や手数料はいくらあるのか」を知って、どのようなペースでいくら支払うのかを明確にしていくことが大切です。
カードの利用で不明な点や不安なことが少しでもある場合は、専門家に相談するようにしましょう。